zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

zig5z7

Reply

Re: これ、置いておきますね。

>ソロモン、悪者、ドラえもん、羅生門。

返信

チバラギ発祥のマックスコーヒーというのがあってだな。

逆・寿司ポリス的な。

ベトナムあたりでも「コーヒーの練乳割り」みたいなのが出てきてすごいらしいですけども。


漫画「もやしもん」(もんネタ回収)で「食べ物の選択肢が増えて、その中で楽しめるなら、それは悪いことでもないと思う」みたいな台詞がありました。

これ、多分、正解がない。純血というのは守りようがないとも思うんです。

ナポリたん、もとい、ナポリタンとかもそう。なんせ我々、輸入と魔改造の国ですから。下手するとパスタに醤油をかけるフレンズ。

それでなくても、異文化なんて混ざれば薄まってやがて別のものになって行くのが普通。単純に考えて、雑種と雑種を掛け合わせて純血種が生まれるわけがないので。ではどこまでを「保護」すべきなのか。


イタリア人に缶エスプレッソ飲ませたりフランス人にコンビニ菓子パン喰わせたりする動画がどっかにあったけどURL失念。

外国で日本人にスシとかソバとかサバのミソニとか喰わせてる動画ってきっとあまりないんだろうな、という気はする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ただいま漠然とした心境でアキバに移動中。

「メモ」だと今度は覚書と区別つかなくなるしなあ。

返信

「走り書き」「付箋」も何か違うしなあ、、、「はがき」「一筆箋」……さすがに「電報」はやっぱり一応まずいだろうし。

「ひとこと送る」長い。「短冊」少しぼんやりしている。「電書」?それはメモなのKindleなの?

ああ覚書の方のメモは「チラシの裏」でいいのか。片面印刷のチラシって見ませんけども。


しゃばりぱーくどうぶつえん じぐおにいさん:体長は150cmから170cmくらいです。もともとコロニーを作ってコメや魚を食べていた種類なんですけど200年くらい前から小麦や肉も食べるようになってきて、家族の規模も小さくなって。成体になってしばらく、30年くらい経つと近くのものがよく見えなくなったり、道に迷った時に発見されやすいように毛髪が白く変色してきたり、あるいは抜けて光を反射するようになってくるので、字を大きくしたりですとか、あとは巣の段差をなくしたり、工夫して生活していますね


MMSってなんだよと思ったらマルチメディアのMだったのか。

「写メる」という単語がありましたが、昭和初期〜中期くらいにケータイがあったら「文る(フミる/ブミる)」とか言ったかなあ。


「顔本」とか「落箱」みたいなのって、きっと英語ではほんとにそう書いてあるんですよね。「線」。どーすんだこれ。


「電話」という単語、テレなフォンだけど隔音は変だし遠声も違うしまあ電気だし話すし電話にしとくか、みたいな流れだったんじゃないかとは思う。

概念の輸入って、いちいち訳してると追いつかなくなる。ダウンロードとインストールの違いを日本語だけで説明するのはけっこう面倒。

って、そもそも「会話」という単語は電話が生まれる前からあったのかどうか。あったんだろうけど、当時は話すっていったら結局は会うしかなかったんでしょう。「面話」みたいにも言わないよねきっと。


もう、パズル系は「たっのしー」でメッセージ系は「てっがみー」でいいんじゃねえか。

たっのしー → かんた〜ん/むずかし〜い

てっがみー → みっじか〜い/なっが〜い

自販機の飲み物のように。


次回 いんたーねっと

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: さて、どうしたものか。

所用で都心(意味深)

返信

3万くらい出していただいて、足りない分は足してiPadを買い換え、今のiPadを丹念に初期化して横流し、という功利主義的搾取プレイはどうでしょうか。


またつまらぬタグを増やしてしまった。


以下蛇足。

らくらくタブ、需要ありそう。

つまりGoogle Glassを老眼鏡にくっつければいいんですよね?

街角で「うち 帰る 道」とか空に向かって呟く徘徊老人。なお充電


そろそろ、中古タブを買い取って「らくらくOS(自社開発)」をぶちこんで販売する業者っていないかな。

できるとすれば今のところブックオフ/ハードオフか。なんかあったら本体交換(ただし別機種の恐れ大)。だって起動時に全画面UIと強制ホームボタンさえあればいいんだし。「いいからここ押せ、わかんなくなったら最寄りの店舗までお持ちくださりやがれ」って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2596

ハード(環境)もソフト(文化)も持ってると強いですよね。

返信

あの会社、変な言い方ですが、「ジョブズのいないApple、もしくはSONY」みたいなのを目指してるんだろうか。ゆるやかな囲い込み的に。

どうも得体の知れないところがあります。バック(金管)もスタインウェイも買ったんでしょあの会社。

追記:ピアノはスタインウェイじゃなくベーゼンドルファーだった。バックも買ったって聞いた気がするんだけどソースが見つからない。覚え違いか。

その代わりと言ってはなんだけどスタインバーグも買ってる。そのうち、バイクのスーパーカブみたいに、シンセが全部「モーグのヤマハ」とか言われるようになったらどうしよう。


以下蛇足。

クニタチ音大の電子オルガン科の生徒って、みんなエレクトーンの先生になるそうです。なんかこわい。エレクトーンももはや一般名詞だしなあ(ヤマハの商標)。


蛇足2。

新堀ギターとかスズキメソードとかってどうなんだろう。

カルトとまで言うのはきっと言い過ぎなんだろうけども。いわゆるダサイクル的な匂いも感じるような気がしないでもないです。習ったことないので何とも言えませんが、ちょっとこぉ、敬遠、という感じ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 例のフォトコン、評価期間中。

決定的瞬間を撮る方法、それは、その場にいることだ。

返信

なんか、「写真」を撮るときって、Source FilmMaker作りましたみたいなやつはキャラも背景も本物なので当然完璧なんだけどやっぱりちょっと負けた気がするというか、「待った甲斐があった」と思いたいというか、御来光というか、そんな瞬間の脳汁ってあるだろうと思います。撮る世界が現実でもゲーム中でも。

キトュンちゃんと黒猫(ダスティっていうのか)なんて、言ってしまえば猫を2匹まとめて撮るようなもんでしょうから、言うこと聞かないのも仕様のうちみたいなもんなんでは。だから待つしかないし、晴れ待ち人待ち、風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みで。

それも被写体への愛。作りたいんじゃなくて捕まえたい、立ち会えた瞬間を切り取りたい、出逢えた刹那を残したいんだよ。その1/125秒とかごく短時間の、いつ来るかもわからない一瞬のために全精力をぶっこむ。すごい。


写真家の頭と画家の頭って、きっと、どこか違うんだろうな。

「自分は絵が下手だし写真なら待ってたり探したりすれば描かなくていいから」で物凄いのを撮っちゃう人もいれば「撮りに行っても撮れるかどうかわかんないけど描けば何でも実現できるから」の一念でとんでもないものを描いちゃう人もいて。

撮るのと描くのとどっちが優れているとかそういう話ではなく。


キャプション芸。

事実って無口ですもんね。ありふれたボールペンや時計なんかでもただ置いてあれば単なる静物だけど「これは大叔父の形見でしてね」みたいに一言添えるだけで物語が生まれる。形見が本当かどうかはともかく。

個人的には「お味確認します」が好きです。いやいや違うダメダメだめだめ!……あ、やっぱりその食べかけのやつ、ください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2590

http://zig5z7.sa.yona.la/4452

返信
・誰にでも分かるってどの程度でしょうか

具体的には自分の両親に説明する気持ちで書いてください。読む人は自分に興味を持ってないので、興味を引くように親切に書いてもらえると助かります。

@nifty:デイリーポータルZ:募集



ビッグオー駆動開発は、正式には『OKAN Driven Development(オカン駆動型開発)』とよばれる開発手法である。

スマホUI考(番外編) UIやUXを劇的に改善する、『ビッグオー駆動型開発』とは | fladdict



「自分が思ってることを常識だと思うな、という姿勢をお互いに適用しようぜ」とだけ言えばいいのに、偏差値とか理解とか言うから優生思想みたいになっちゃうんじゃん、とは思いました。

オカンといえども他人だ、それだけのことなのに。


そういえば、不祥事があったときに思わずイラっときて「私は寝てないんだ」って言っちゃって怒られた人いましたね。

不祥事は不祥事として、寝てないというその部分だけは確かにそりゃそうだわごめん、って思ったよ。ねなきゃ、しぬし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 萌えよドラゴン、萌えよペン。

ダウトというかグレーな事例があります。

返信

裸眼視力があまりよくない女性俳優の場合、稀に、演出意図として、あえて裸眼での演技を強制するケースがあるようです。

曰く「そのほうが熱っぽい眼になる」。見えてないから、無意識に、よく観ようとする。その眼の強さを借りたいんだ、ということらしく。

これは一種の内面?「素顔」?能ある鷹が隠したツメをオレだけ見たい?その「能」はどこまで肉体的なことなのか?


あと近視が強い場合は、メガネを外した時のデカ眼効果が結構バカになりません。近視のメガネは凹レンズなので、こっちから見ると目ン玉は常に実際より小さく見えてますから。

個人的には、外すと睫毛が長く見える。これは普段のメガネのフレームが太いほど効果的なように思います。


もちろん、上記のどちらも「造形上の、根本的な、好ましくなさ」を覆すチートになるほどの威力はなく、あくまでただのブーストというか微調整というか逆噴射というか、良くも悪くも、ゴルフで言うとパター、ヤスリで言うとコンパウンド程度の効果しかありませんが、神は細部に宿るとも言いますし。


もちろん2、服装や振る舞いの助けも借りつつ「あえて、造形上の魅力を殺すデザインのメガネをかけておく」という例外は三次元でもおそらくありますがこれは考えなくていいのかもしれない。例外中の例外。芸能人なんかが身バレ防止によく使うであろう手。自分の美しさをある程度自覚できている必要もあるし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 無駄に演算してますよ、コレ。

わっ!

返信

sbifb4さんの投稿にある動画で「おどかす」というコマンドが写り、実際にジャグラーにちょっかい出してますけど、この一言・一挙動の雰囲気だけで無邪気っぷりがわかります。自由、単純、明るい。いい子だ。でもそういうことしたらだめだよ。ジャグラーに平謝りで小銭を投げつけつつ後を追いたくなりました。


それにしても、どんな作品でも「作中で残念容姿扱いの子」が本当に残念であったためしがない。よく見ると/内面を知るとかわいい、とかじゃなく、一見して問題なくかわいい。これはオレが雑食だってことではないよね。もちろん端役や敵役や、絵が単純に下手な場合、等は除きます。

あと貧乳。お前が貧乳なら現実は全員貧乳だよみたいなのばっかりだ。

(・Y・)←ナマチチでこんなの、ほとんどいないからね?あればいいってもんでもないし。鳥除けの目玉みたいなのも困るのよ。


あの「いまいち萌えない娘」をヒロインに1本つくる勇者はいないか。

渾身のキャラデザ。

u2e83x7k

タイムラインに美麗CGが続いてるのでブチかましたくなって貼っただけです(〜〜でも◯◯するレベルで失礼な言い方)。ミスった線の修正すら禁止という、メタレベルまで隙のない残念さ。

……それでも、右上の顔はちょっとかわいい。雑食なのか。悪食なのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 写真家(ひきこもり)爆誕の予感。

「設置したアイテムを重力スローで投げることはできませんが、物理演算に基づ いて動くため、キトゥンで体当りして位置を微調整することも可能。」

返信

シュール。


とらだらけブックスやビッグサイトで自身の二次エロに遭遇して激怒して大暴れするキトュンちゃんが見たいのでアキバ有明マップはよ。

飛び交う薄い本。逃げ惑うキトュンコスプレイヤー。

撮影はできても公開はできない(どうせ通報される)。


以下屋上屋。

でも今どき、アームチェアフォトグラファー(かっこいい言い方)って、アリだと思うんです。Googleマップやストリートビューを繋ぎ合せて作品にするようなアーティストって多いし、あとはそれがPC(≒ゲーム)の中か外かの違いだけ。

そして今どき、それが虚構か現実かを区別することにどれだけの意味があるのか、かなり疑問。例えばいわゆる現実世界を撮るにしたって、フィルタ1発トーンカーブ1発、焼き込み数秒、なんかだってれっきとした画像処理だし、魚眼レンズなんかで撮った時点で人間にとってはある意味虚構でしょう(だってオレ魚じゃないもん)。広角の周辺歪みも、望遠の圧縮効果/前後のボケも、ある意味、集中線。

「実写化」と言いつつ3Dモデルや画像処理が氾濫している今、ではどこまでが現実/シャバ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: もう日頃の行いが悪いとしか言いようがねぇ。

NASAかな?罰ゲームかな?

返信

スペースジャイロ。もう変態タグつけていいよねこれ。


ラート。ドイツ生まれのスポーツらしい。ドイツ人もやっぱり変態だった。

さらにこれの輪が1つだけという鬼畜マゾ曲芸もあったと思うんだけど、あの名前はなんていうんだろう。1つだけなので、輪を握る手をときどき放さないと転がれない(自分の輪で自分の手を踏んじゃう)。オレなら開始1秒でビターンと倒れる自信があります。

追記:日本ラート協会のサイトに行ってみたら名前があっさりわかった。シルホイールというらしい。


スノーボードのハーフパイプのトリックを体験できるVRコントローラー。1基1億5千万円。制御用PC及びソフトウェア別売り。輸送費・設置費別。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あかん、もう明日が目前なのにノープランのまま襲い来る睡魔に撃沈しそう・・

思いつきでハシゴする時だけ使ってます。

返信

件のアプリ、現在地周辺検索ができるんです。今どき当たり前ですけども。

例えば国立新美術館に行ったあと、このまま帰るのもなんだし、なんかないかなあ、という時くらいです。散歩中限定。


インプットデバイス。

オレはトラックポイントがダメでした。

トラックパッドはそろそろ慣れたんですけど、トラックポイントだと、文字を打っててカーソルを移動させたくなった時に、人差し指をtkbに当てて「……んっ……くっ……もうちょい……」とそこだけ思考が止まる。割り込まれちゃうんです。

あまりちゃんと触ったことはないんですが、なんか、慣れようとは思えなかった。

https://youtu.be/E0TmdwWE8FE

このBGMみたいな感じ。


コントローラー、そのうちこんな楽器ばっかりになったらどうしよう。

ProcessingとKinectで作る身体全体をシーケンサにするマジキチ楽器

http://karaage.hatenadiary.jp/entry/20120930/1349024043

https://youtu.be/PqosRHuMOWs

じわじわくる。3つ目が


コントローラーの使いこなしって、年齢というか環境なのかしら。家にWii UしかなかったらPS4に持ち替えた時に対応、、、いや、やっぱり基礎ができてればオレとかがいきなりやるよりは早いはず、経験、つまり結局は年齢か。早期英才教育には敵わないか。

って、そういえば、専用コントローラー同梱のゲームってすっかりなくなりましたね。作るのも高いし買うのも高いから、もう出ないんだろうな。レースゲーやフライトシミュレーターなんかはまだ専用コントローラーも生き延びてるんでしょうけど、それはそれで汎用品みたいな扱いになってるだろうしなあ。鉄騎(小声)

ちなみにレースゲーでは傾く派です。


キトュンちゃん、もう、ゲームシステムも含めて、脳の使いかた自体を変えなければ対応できなそうな感じがすごくすごい。「全ての方向を『下』にできる」というのは発明だと思いました。

映像出力先のディスプレイ自体が最終的には2Dであることもあって、自分に現実の3D世界の経験が染み付いていればいるほど(トシ喰っていればいるほど)錯覚や思い込みから覚めにくい。2Dの中に3Dを見てしまう。

手を放さなくても、彼女はどこにでも落ちていく。サカサマのキトュン。だからサカサマとは。どこでも下なら、どこでも上だし横だし。いっそディスプレイを床に寝かせたり、天井から床に投影したりしたらちょっとは感覚が近づくか?あるいはかえってタマヒュンか?進む方向が下じゃなくて単に「前」や「奥」だと思えればいいんでしょうけど、そこまでが遠そう。

合間合間に漫画的な演出が入るのも、ひょっとして、感覚の口直し(悪意)なんだろうか。

そして、一方でランローラランを見るとドスドスなのは、「生身の人間が現実の世界を走り回ったら普通こうだよね」ということを忘れるほどオレが虚構の映像に浸ってしまっているからなんだろうか。


あ。そういえば2、半日くらいリルビッツ遊びにするのは?もう売っちゃいましたかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 明後日から4連休ですが全く予定がありません。

とり急ぎ。

返信

もし「TOKYO ART BEAT」というサイトを使ったことがなければ、そこのアプリ

http://www.tokyoartbeat.com/apps/

を入れちゃってその中から探す、というのはナシでしょうか。


個人的には吉岡徳仁にちょっと惹かれます。


でもゲームで終えるのもアリだと思います。キトュンちゃん調べたけどオレの苦手要素が詰まったゲームなので、ぜひ代わりにやっつけてください。

ちなみにオレは、Mirror's Edgeは見ただけで足がすくみ、塊魂は酔って吐きそうになり、スーパーマリオは初手クリボーで斃れるタイプです。キャラ愛で越えられる程度の壁ではない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re:

ぱァんッぱかぱーん!(ン)ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ(以下略)

返信

https://m.youtube.com/watch?v=h1KuGtf5mF4


出オチ。


以下蛇足。

釈迦に説法な気はすごくしますが、

20世紀フォックス OP パロ 作り方

Blenderファイルが結婚式ビデオとかで引っ張りだこになって今は逆にもう手垢がついて誰もやらなくなってる感じらしいですね。

もはや伝統芸能。これは誰かが受け継いでいかなきゃいけないことだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/654

鶏皮を買ってきてフライパンで加熱するだけで、自分の油で勝手に揚がります。

返信

熱いうちにキッチンペーパーにあけて塩を振るとおせんべいができますが、本番は実はその後。


ものすごい量の油がフライパンに残っているはずで、この油に出ているダシが絶品。

チャーハンでも野菜炒めでも、塩胡椒だけで店の味になります。なんならここにニンニクと唐辛子を投入して、にんじんやブロッコリーのペペロンチーノにしてしまうのも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/81

http://spam.sa.yona.la/666666666

返信

よいしょ。

erzhiyna

言ってるそばからこれだもんなあ。


それにしても、投稿タイトルの、「白スカート」撮影に12年かけた映画「6ボク」 ←ちょっと見たい。執念を感じる。

白スカートに12年だぜ。6-3-3-4制の小学校から高校まで丸々だ。幅広い(実は狭い)ニーズに対応。いや別に、ゾーンをもう少し後ろにずらして最後は純白のウェディングドレスでキメるとかでもいいんですけども。

6才のボクが、大人になるまで(意味深)

……これ、一歩間違えば人体実験だよな。下手すると社会実験レベル。ほんと、何かあったらどうするつもりだったんだろうか。


さておき、IDの追加はクリックいっちょでできるので、自動化してるんじゃないかと思います。

クリックすると宝クジは当たるわ彼女はできるわ身体の悪いとこ全部治るわえらいことに

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/78

ヴィンテージのブラウン管は静電気のきめが細かくてエッジもマイルド

返信

炭酸水でも、炭酸の強さとはまた別に「泡がなめらか」みたいなニュアンスのやつがありますよね。


熾火のような優しさでチリチリぱちぱちと爆ぜる静電気。手型を拭こうとするとモワァ〜っとくっつくティッシュ。紙の繊維をまとって、かえって汚れる画面。

でも今思えばCRTって拭きやすかったなあ。気楽にガシガシ拭けた。そのへん、液晶はどうも頼りなくて。


スカートの中に吹くような帯電防止スプレーはあるけど、放電しやすい基礎化粧品ってあるのかな。服や髪型のことを考えると、困る率は女性の方が高そう。ハンドクリームでもつければ多少はマシになるだろうか。リップクリーム。電撃リップで彼のハートを(電気的に)撃ち抜け!なにそのAED。お姫様は、ばったりと倒れた王子様に駆け寄り、王子様の胸をはだけてキスをしました。相手は死ぬ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2575

絵だと思うからじゃないでしょうか。

返信

個人的には、いわゆる実写であろうが3DCGであろうが絵であろうが、スクリーンに投影されてしまえば二次元なので、あとは全部、ひとつのおはなし、として、一緒くたに観ています。


そういえば、ドキュメンタリーのアニメってあんまり聞かないなあ。ドキュメンタリーとかルポルタージュって「見せる部分は無修正」みたいな了解があるようには思います(切る部分にも編集という意図はあるでしょうけど)。

これも、個人的には、実物がカメラの前にある(いる)なら、またわざわざ描くのも二度手間だろうしなあ、と思って観ています。描こうとしたところで目尻の小ジワを描くか描かないか等の取捨選択/演出意図が挟まるし、絵と一緒に台詞も録れるならアフレコしなくていい。その見た目と音を一緒に提供できるのが俳優というシゴトのプロであり、キャスティング係の人がそういう俳優を選び出せるのは、ある意味、その作品とその時代ならではの運だ、って。

ノンフィクションであれば、そのカオを引き出せたのがすごい、って。もちろん引き出した手段の善悪みたいな部分はまた全く別の問題になってくるだろうとも思いますが。例えば、わざと怒らせるインタビュアー。


ここまで言っておいてアレですが、件のアニメの上映で、は観てません。

あと極めて個人的なことですが、うちの爺さん(とうに故人)がガチ傷痍軍人で、うちの車が「要介護者の送迎用」という名目で自動車税100%オフというチート期間があったことがあるのを知ってしまっているので(多分、恩賜の煙草くらいは探せば出てくる)、観たとしても冷静な判断はおそらくできないだろうと思っています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/75

ガルパンはいいぞ

返信

印象批評と感想文の違いがよくわかってません、というか身体に染み込んでない。


ソムリエがワインを評するにあたって「霧雨の降りしきる街角の片隅に濡れそぼつ段ボールで震える仔犬のような匂い」みたいな、全体としてはえっらい抽象的なくせにディテールが妙に具体的で外堀から撫で回すような攻め方の言い回しを用いるのも、あの業界ではそれなりに理由や分類や語彙や文法やロジックがあるらしく。


これは我々がオノマトペの国に生まれた幸運なのか不運なのか。ネットリとシットリは明らかに違うのに、それをオノマトペを使わずに言語化することの難しさよ。

ツルツルとスベスベはどう違うのか。その比較という文脈の中ではピカピカはどちらに属するのか。例えば、お肌。


どんどん脱線。

例えば「古池や 蛙飛び込む 水の音」みたいな表現って、翻訳不能だと思うんです。

言い方はかなりアレですけど、ガイジンって、こんなの、訳されたものを読んで何か思うところがあるもんなんでしょうか。「ふーん、で?」で終わりな気がすごくする。手のひらサイズの柔らかい物体が、ちょっとトロみのついた水に没した時の音がするだけでしょ。ぼチョんorとプんッ……ああこれもオノマトペだ。ミーンミーンミーン、しわしわシワシワシワ違うこれは岩に蝉み入る染みの声。染み入る?沁み入る?知ったことか。うるせえよ湿気だ湿気。お前らの国なんてどうせカラッからなんだろ。ヒューミディティがインフュージョンするんだよ。静寂、いやセミが鳴いてるんだからうるさいよねごめん。だーかーらー、池があって庵があるの。いおりアンダスタンアンダスタンぐぎぎぎぎ。ああこのグギギギギもだ。あばばばば。あばばばば。誰か助けて

"散文でも韻文でも翻訳すると失われるもの、それが詩だ" という立場があるようなんですが、まさにそんな感じ。

そして、同じようなことって、あっち側からしてもきっとあるはずで。


全ての自然言語は、各人の持つ経験/歴史/文化の壁を超えて感嘆詞の中身を伝えようとする試みなのではないか。元を正せば、ぅオぅ!おォ!へェ?ヘぁエ!なのではないか。

コミュニケーションなんて、言ってしまえば、伝えきれないという絶望の中からしか生まれないのではないか。

小並感って、結局、それが一番「正しい」のではないか。


上手いは技術、いいは感性。では感性とは、感覚とは、そしてその表現とは。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: こんな日本語テキストビューアが欲しい。

UTF-8はi文庫Sでいけるっぽい。というかいけた。

返信

http://ibunko.jp/ibunkos/manual/folder_type.html

こんなところにひっそり書かないでもっと大々的に書いていいと思います。


改行コードも、CRLFでなくLFでも読めてるっぽい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: たぶん、男子全員が同じことを考えたと思う。

多分これでいける。 - マルマサ 飲む極上ライス ミキ 250g

返信

マルマサ 飲む極上ライス ミキ 250g

https://www.amazon.co.jp/dp/B008E4HVP6

1缶だけ送ってもらうと相当割高、かといって30缶いきなり買う勇気も出ず。


みき (飲料水) - Wikipedia

火入れの有無!生みき!


http://www.edukeo.com/nomimono/miki.html

ミキとは口噛み酒のこと。
若い乙女に米を噛んでもらい、吐きだして甕(かめ)に溜めます。
やがて、唾液に含まれる成分によって発酵し酒に変化します。

(zig5z7略)

現代のミキは紙パックや缶入りで販売されています。原料は米、砂糖、麦、乳酸など。発酵していないので、アルコール分はありません。どろりとしてお米のジュースといった感じで、栄養補給によいです。もちろん、口噛みではありませんので、念のため。

現代の「ミキ」はノンアルコール



ムースと甘酒の器を入れ替えるだけで再現度が上がると思うんですが、なぜそうしなかったんだろう。枡を洗う都合か、あるいは絵が生々しくなりすぎるからか。甘酒だと、製造工程のビジュアルにかなり似てしまうはず。


こっそり追記。

グッズにマウスパッドがない。あれを売ればみんな揉み放題なのに。やりなおし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.