zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

zig5z7

Quote

「かたわ少女」日本語完全版、4/1リリース — Katawa Shoujo Dev Blog: Katawa Shoujo Japanese translation release dates

返信

一部で物議を醸したあれ

公式は http://www.katawa-shoujo.com ですがリンクにはしません。


Katawa Shoujo 1.3, featuring the long-awaited Japanese localization, will be released digitally on 1st of April 2015. 

We also will participate in Comitia 112 at Tokyo Big Sight on 5th of May 2015, where this release will be sold as physical media. Visit booth こ29a for your own hardcopy of KS.

Katawa Shoujo Dev Blog: Katawa Shoujo Japanese translation release dates





コミティア112への参加も決定した模様。


タイトルで引いた人にこそ読んでみていただきたいゲーム(というか、いわゆるビジュアルノベル)です。

一応18禁で性行為の描写もありますが、基本、至って真面目。

クリシェに倣えば「カタワ言うもんがカタワなんじゃ」。


それにしても、アルファベットの中にひらがなが1発だけ混じってると、自分の中で、いまだに、ものすごい違和感があります。これが漢字だったら化けてるようにしか見えない。

そろそろ慣れ始めろオレ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あ、その真鍋さんで合ってます。

鼻ぺちゃ なんて 気に・し・ない・わ

返信

こちらでも調べてみました。


・こんなものが。

http://www.time2.jp/matrix_mof.htm

マトリックス見てないんですけどこんな人いたな。

ほかにも公式を含めいくつか出ているようで、比較をしている人も。

これを掛けるとキャンディーキャンディーの
はなぺちゃなんて気にしないわ!!
というフレーズが頭から離れません。
外人のように高い鼻に生んでくれなかった親を憎みます。

道具 ホビー博物館


http://www5b.biglobe.ne.jp/~ccb/sungrass.html


以下はパチもんの方っぽいですが、まだ買える模様。

http://www.matrixeyewear.com/buy_morpheus_sunglasses.html


つけかた。


これは平たい顔族には無理かもなあ。つけられても、まつげが長いとレンズに触りそうだし、そもそもこっちは鼻がもげそう。


・片メガネも、平たい顔族では無理っぽいです。顔の骨格を利用して嵌めてるみたい。


・スポーツ用アイウェアブランドの雄、OAKLEYからはOver the topという製品が普通に市販されてたことがあってだな


「おぎやはぎの、メガネかけてるほう」。

ああいう一体化してる人は変装が楽そうですよね。コンタクトなら多分ばれない。

あーでも笑福亭笑瓶はメガネなしでもわかりそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

太っ腹 — フォントを使って本格マンガを描こう! | 完全無料マンガ制作ソフト (Mac/Win 両対応) CloudAlpaca [ クラウド アルパカ ]

返信

フォントワークス社が、自分ちの売り物フォント10書体を無料で使用許諾。


マンガ用フォント「クラウドテキスト」を使えば、セリフを使って様々な雰囲気を演出することができます。
もちろん商用利用も可能!Webマンガに印刷に、ご自由にお使いいただけます。
mhtvz2w8

フォントを使って本格マンガを描こう! | 完全無料マンガ制作ソフト (Mac/Win 両対応) CloudAlpaca [ クラウド アルパカ ]



とんでもねえことしやがる。

映像作品のクレジットで「フォント協力:フォントワークス」となっているのをよく見かけるけど、この会社、本気ですね。


GoogleのNotoもそうだけど、この手のものが無料でも充実してくるのは単純にすごいと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

これはこれで - ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン

返信

楽器を作ってるヤマハが乗り物を作り、乗り物を作ってるヤマハが楽器を作る、という試み。

http://jp.yamaha.com/news_release/2015/15021601.html

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1502/16/news077.html

ヤマハとヤマハ発動機は2015年2月16日、フランス・サンテティエンヌで開催されるデザインイベント「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」(2015年3月12日〜4月12日)に共同出展すると発表した。両社が共同で出展するのは初めて。共同出展の期間は同年3月12〜22日まで。

 展示テーマは「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ、YAMAHAの逆読み)」。普段は楽器をデザインするヤマハと、二輪車や電動アシスト自転車などをデザインするヤマハ発動機が、お互いのデザインフィールドを交換して、生産・商品化の制約に縛られることなく、それぞれの作法や考えでデザインを提案するというプロジェクトだ。「『ヤマハ』というブランドを共有する両社がお互いを『鏡』と見立て、デザインを通じて互いを映し出すことで、相互に刺激を与えあうと同時に両社に共通する『ヤマハらしさ』を見いだすことを目的としている」(両社)という。
jz6fdqvz

車両デザイン:ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン - MONOist(モノイスト)



そう言われて見るから思うのかもですが、(できた)乗り物のほうはやっぱり人間主体、(できた)楽器のほうはやっぱりモノ主体に見えてきて、本業としての癖みたいな部分が垣間見えておもしろい。うまく言えない。どっちがいいとかそういう話じゃなく。

あと、これもやっぱり、楽器のほうが発想が自由ですね。コンセプトモデルみたいなものの作り方・見せ方に慣れてる感じだし、奏法自体を変えさせちゃうのも潔い。マリンバはどこがドだかわからなくなるんじゃないかと思いましたが、一応、黒鍵には点が打ってあるようです。共鳴パイプはそこにあっても効かないと思うけど。

乗り物のほうはそうはせず、工芸品を作ってるというか、今あるものを美しく研ぎ澄ますようなイメージ。バイクは馬だったらハブステアがよかったなあ。男のロマン。

楽器のほうはもっと小さいものを、乗り物のほうはもっと大きなものを作ってもらってもさらにおもしろかったかも。



関連:ヤマハのコピペ。

ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ははは

返信
Apple has "air." Amazon has "fire." Google has "earth." I think Microsoft should create something called "water."

ICKY@ickydesu - Twitter



「Appleには『空(Air)』がある。Amazonには『火(Fire)』がある。Googleには『地(Earth)』がある。Microsoftは何か『水(Water)』ってのを出すといいと思う。」


光とか闇とか赤緑金銀とかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うわっすげー・・・・ — 『劇場版 BLOOD-C The Last Dark』のタイピングシーンが素晴らしかった

返信

なんつうか、もう、いろいろすごい。


中盤の足で打っているシーン。常人にはまず無理なタイピングですが、ここも指捌きがすごい事になっている。手でもこれほど丁寧に描かれたシーンを見た事ないのに、足ですよ足。それだけでなくキーが一つ一つちゃんと押されている、このあたりも意外と普通のアニメでは見られない。
さらにもう一つ、上のシーンに続いてマウスとキーボードを使っているところ。ここの指捌きもすごい丁寧に描かれていますが、キーボードだけでなくマウスも単調ではない面白い動きになっている。そういえば打つだけのシーンは割と見る事があっても、マウスも一緒に使っているシーンは今まで見た事なかったような。 あったとしてもこれほど衝撃的なクオリティではなかったのでしょう。しかしこういうちょっとしたシーンでも 力を入れられるのは劇場版だからこそですかね。再度言うようにGIFでは完全に再現されていませんから機会があれば映像で見てみてください。

ヲチモノ- 『劇場版 BLOOD-C The Last Dark』のタイピングシーンが素晴らしかった



アニメーションGIFをむしってきて貼ろうとしたら貼れなかったので(おそらくsa.yona.laのアップロード容量制限)、元サイトか円盤でぜひ。

Enter押すのに右足の小指が開くのが生々しい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ガラパゴスには理由がある — コカ・コーラEJ/サプライチェーン改革も物流費増加等で相殺

返信

たまには社会派。


これなんですけども。

コカ・コーライーストジャパンが11月6日に発表した2014年12月期第3四半期決算によると、サプライチェーン改革のシナジー効果によるコスト削減メリットを享受するも、売上ミックスの悪化、新規製造ライン立ち上げの遅れ、製品の外部購入費用や輸送費等の増加により、効果が相殺されたとしている。
コカ・コーライーストジャパンは、昨年7月に関東・東海地区コカ・コーラボトラー4社の統合により誕生し、巨大でダイナミックな市場で事業を展開する日本最大のコカ・コーラボトラーとなっている。
これに伴い、連結子会社7社(物流子会社3社と機器メンテナンス子会社4社)をコカ・コーライーストジャパンプロダクツへ統合を完了している。
通期予想でも、売上高5358億円(前回予想比2.1%減)、営業利益91億円(52.1%減)、経常利益94億円(51.8%減)、当期利益32億円(66.7%減)と下方修正した。

コカ・コーラEJ/サプライチェーン改革も物流費増加等で相殺



統合で上層部が代わったそうなんです。コンサルも外から来た。

で、そのガイジン(もうあえてこの言い方をしてしまえ)どもが、新システムを持ってきた。世界標準だからと。

ここまではよくある。


まずいのが、「製品の外部購入費用」。

これ、なんでよそから買ったかというと、

・工場は常にフル生産で絶対に止めるな

・でも倉庫は借りるな、置き場所がなければ外に置いておけばいい、フィリピンではそれが普通だ

・いいから、言った通りやれ

となると当然、作ったものが余る。余ったものは工場敷地内で雨ざらし。

それが使えなくなったから、他の工場で瓶に詰めて箱に入れたのを買った。


日本では外箱の段ボールまでが製品だし、それを最終的に納めるのは、この場合、コンビニとか自販機とかです。

荷物をぱんぱんに積んだトラックがほっそーい道に突っ込んでいって縦横無尽に走り回らないと追いつかないような物流網なんだから、一度ぐしょぐしょに濡れたりカビたりしてぐずぐずになった段ボールなんかおっかなくて積めない。崩れたのを積み直していたら15分刻みの納品に間に合わないし、さらに壊れて漏れでもしたら自分ちの商品がダメになるくらいで済めばまだマシ、下手すると他所の商品まで濡らしてダメにして買い取りになりかねない。

日本の夏に段ボールの山を屋外で放っておけばへなへなになって崩れるのは当たり前で、実際、工場の外に積まれた段ボールが根こそぎ崩れたそうです。それが嫌だから倉庫に入れておくんだし、外に置いたら絶対崩れるよって全員であれほど言ったのに、とにかくやれ、と。


で、さらに「輸送費等の増加」。

この原因は燃料費の高騰や消費税率のアップではなく、単に、ほんとに、距離の問題。

一番需要がある関東地方に入れるブツをわざわざ東海地方で作ってわざわざ運んでくる。そりゃ儲からないよ、ジュースの値段はほぼ開発費と輸送費で中身はタダみたいなもんだというのはよく知られた話。


自然人ひとり単位だと個性を重視するくせに国単位になるととたんに世界標準とかグローバルとか言い出すのって明らかにおかしいと思うんですが、そういう人、多いですよね。という、信頼できる内部の情報筋からのリーク。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: デッサン人形よりドールの素体の方が素描が捗るっつー嫌な世の中

デッサンでも何でも、動機なんて、不純なほうが長続きするもんじゃないでしょ うか。

返信

人形界隈をしばし彷徨う。


・困ったり飽きたりしたときはウッディの変顔をパイルダーオン。


・人形とかラジコンとかファミコンとか根こそぎ買ってもらえなかったくちなのでマグネモが記憶にありませんでした。こんなのあったかも。ひとんちで見たかも。これは絶対、肩から脚を生やす。完全体をおもちゃ箱に放り込んでおいてもばらばらになってしまい、半年後くらいに片足だけ発掘されるとかそういうやつだ。

動画がYouTubeに上がってたので見てみたら、トンボの翅や脚をもぐ感覚がほんのり蘇る。水泳の授業でプールサイドにアブが出現したとき、数人の勇士とともにアブを素手で取り押さえて虐待を重ね、最終的には脚が生えただけの派手なアーモンドにしてやって喝采を浴びたあの夏の日。


・モノが好きなわりにその扱いががさつなことには定評のあるオレ。例の1万円の大和なんか、今でも開封後5分でぶっ壊す自信があります。


がけっこう似ててびっくり(「この2人のキャラ造形そのものが双子のようだ」という意味ではないです。念のため)。絵を立体に起こすひとってすごいなあ。


・ちょっと感動した理念。

浅井: そうですね、出来れば、遊んで潰して、好きだったけど捨てざるを得ない、そんな最後を迎えられるような製品になればいいな、と思います。買ってすぐ潰れるのは勿論困りますけど(苦笑)

MAX: それはダメに決まってます!!

浅井: 遊ばれる事無く、押入れに眠ったまま月日が経って、もう要らないんけど、新品だから捨てられない、そういう製品にならないように。出来ることなら、 ボロボロになるまで遊んで欲しいし、全体にボロボロになるだけの耐久力だとか、触り続けられる魅力ってなんなのか、考えて、実践していきたいと思いますね。

figmaブログ一回目ぇ~~~~|産地直送 MAX丸見え特捜部ログ ぶっちゃけまっくす!


これはこれで一面すごく正しいと思いました。親から子へ受け継がれるとかそういうことは微塵も思っていない。


・以前お会いしたときにMMD周りの事情のすごさを熱弁してしまった記憶がありますが、あれのいちばんすごいところは、ただのコンシューマが人形や舞台の規格そのものを設計して、そのまま生態系のようなものまで作り上げてしまい、それがこのご時勢に数年経ってもまだ成り立っていることだと思います。しかも基本的に無料のままで。


・単行本等の自動全巻揃いシステムですが、例えば使い捨てコンタクトレンズが毎月届くようなサービスもあるくらいなのに、ほんと、なんででしょうね。

無理やり考えても「あんたが死ぬ時に、俺が生きている、という保証はない……」(c)デューク東郷、くらいしか思いつきませんでした。長期休載や大人の事情での編集(改変)・移籍・廃刊・絶版対策なのかなあ。それでも引き落としを都度都度にすれば済むはずだし、冨樫が働いた号だけ選んで送れとかそういう話でもないのに。

あとは定期購読/全巻予約という名の前払いシステムを維持したいのか。とりあえず1回だけ読めればいいなら、返品制度を悪用すればタダで済んじゃう場合がありそうなので。BDのブックレット落丁なんて開封しないとわかりませんから、中綴じの真ん中1枚抜いて突っ返せばいいんです。毎号やったら確実に要注意リストに載りますけども。

こういうのもそのうちダウンロード販売でアプリ内自動アップデート通知、アップデートごとに自動で課金しますか?Y/N 契約条項を読んだ上で同意する、以後表示しない、みたいになるのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

これだこれだこういうのが欲しかったの - EIZO、1,920×1,920ドット正方形画面の26.5型液晶ディスプ レイ

返信

タテ方向もヨコ方向も広々と使える正方形1920×1920解像度の液晶モニターを開発


縦も欲しい時って多いんです。

しかも、ノングレア。ほしい。


EIZOは18日、液晶ディスプレイ「FlexScan」シリーズの新製品として、解像度が1,920×1,920ドット(アスペクト比1:1)という正方形画面の26.5型「FlexScan EV2730Q」を発表した。本体のキャビネットカラーは、ブラックとセレーングレイの2色を用意。2015年1月から3月の発売を予定しており、発表時点で価格は未定となっている。
e4vj9ers

EIZO、1,920×1,920ドット正方形画面の26.5型液晶ディスプレイ



しかし、端子の形は、DisplayPortと、まさかのDVI-Dポート。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2730q/index.html#tab02

もうHDMIって流行らないんですかね。


ともあれ縦シューター歓喜の一品。オレはやりませんが。

って、今思ったけど、これは縦方向の視線の移動がすごいな。当たり前か。特にうちはMacメインなのでメニュー見るのにちょっと疲れそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

潔い。 - Facebook疲れの人も本音が書ける、テキスト限定投稿サイト「Life CLIPS」 - TechCrunch

返信

そして、どうしたってここに似てくる。

ここって、ここです。sa.yona.la。


上司や取引先とつながりすぎたせいでFacebookにプライベートなことが書きにくい。かといって、Twitterの140文字じゃ足りないし、ブログを開設するのも面倒くさい。そんな人のために作られた「LifeCLIPS」は、ブログでもSNSでもない、文章コンテンツに特化したプラットフォームだ。投稿できるのはテキスト限定、基本機能は「足あと」と「フォロー」のみと超シンプルだ。
4yikg6up

Facebook疲れの人も本音が書ける、テキスト限定投稿サイト「LifeCLIPS」 - TechCrunch



アカウント作ってないので使ってませんが、個人的には、引用や自作の画像なんかも自分を形成するものの一部だと思っているので、トータルでは多分ここのほうが好きです。使い分けはするかも。


22:58追記

言ったそばから使ってみたけどスピード感はいいです。操作系も、スマートフォンでも使いやすい。

ただし、一覧画面に並ぶのはアカウントと書き出し数十字(とプロフィール画像)だけなので、ひとに読んでもらいたければ何らかの釣りは必須になる模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

猫にすごい名前をつけている人に告ぐ

返信

猫の名前を列挙しているだけのページがあったのでなんとなく眺めていたら、ひとつだけ、すごく異質な名前があった。


脳外(のうげ)

猫の名前 名付けの参考に



由来と、他に何か候補はなかったのかをお知らせください。


ざーっとスクロールしてても目を引いた。この字って、脳って、名前で見るとは思わなかった。

飼い主はお医者様か何かでしょうか。大病院の建物の脳外科の部屋の縁側の下あたりで保護されたとか。


あるいはフィクションに登場するのかな。フィクションなら「いぬ」や「保留」って猫がいるし、三人称で名前のない(作中の飼い主が、意図的/明示的に命名しない状態のままで飼っている)猫もいる。


同じサイトに人名も載ってるけど「月(らいと)」はなかった。

エディタで手打ちの硬派なサイト。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

反省文として「以後さぼりません」を 33 + 1/3 回書いてきなさい — OPENAIR — 漢字書きとりサボリ用鉛筆。

返信
qmdershi

OPENAIR — 漢字書きとりサボリ用鉛筆。



関連

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046S0O4E/heartrails-22

五線譜用ボールペン。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

なんということでしょう — 1/100建築模型用添景セット | TERADA MOKEI

返信

家とかビルとか建てるときに設計家がクライアントに見せる模型に添えるアレ、のはずなのに。


http://www.teradamokei.jp/catalog/category/tenkei/1100/


http://www.teradamokei.jp/product/tenkei/1100/1100-no30.html

via kwout


スワンボートが白鳥のカタチをしているのは、野生の水鳥たちを驚かせないため、環境に配慮した「擬態」だということをご存知でしょうか?ウソです。水辺の公園のアイテムと共に、池の女神さまも収録しました。ディテールを省略したシンプルな造形は、汎用性に富み、スケール感を引き立たせます。

収録:
スワンボート、手漕ぎボート、ベンチ、はくちょう、女神さま、金の斧、銀の斧、鉄の斧など

1/100建築模型用添景セット No.30 水辺の公園編 - 製品リスト/ネットショップ | TERADA MOKEI



汎用性って何だっけ。

他にも「築地編」「マーキュリー宇宙飛行士編」「お墓参り編 または肝だめし編」「スラムダンクシリーズ湘北高校編」等、何を建てさせる気だ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アイーン - Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを 却下 - GIGAZINE

返信
あるカメラマンが「Wikipediaに掲載されているサルが写った写真の著作権は自分にある」として掲載中止を訴えたところ、ウィキメディア財団が「写真の著作権はシャッターを押して自画撮りを行ったサル本人にある」として訴えを却下していたことが明らかになりました。

Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下 - GIGAZINE



著作権はカメラマンだろうなあ、サルにあるのはせいぜい肖像権くらいじゃねえかなあ、というのはともかく、件のご尊影のうちの一葉がですね、


wv8shiyn


どう見ても彼なのよ。


って、しばらく見てたら、なすびにも見えてきた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

かっこいい - 【写真】12色&12味のカラフルなオレオ、米イベント会場にブース登場。 | Narinari.com

返信
米国で開かれたイベントで、オレオ社が3Dプリンタの技術を使用した“カスタマイズ オレオ”が食べられるブースを作り、話題を呼んでいる。Twitterのトレンドに合わせて12色、12の味のクリームで作られるもので、見た目もカラフルで楽しめるものが多いようだ。(※写真はTwitterより)
jctvz2w8

【写真】12色&12味のカラフルなオレオ、米イベント会場にブース登場。 | Narinari.com



マカロンや飴やガリガリ君が食べられるならこれもいける。

オレオはこんなに黒くないような印象なので写真をいじってあるのかもしれないけど、これに限ってはコントラストも彩度もこのくらいバッキバキに高いほうがかっこいい。本物もこれくらいだといい。たべたい。

味も12種類だって。アソートで普通に売ってくれないかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Play it By Trust — 無地の将棋駒を手に入れた - デイリーポータルZ:@nifty

返信
z8yg6upt

送料併せても1500円だった。
何も書いてない無地の将棋駒をネットで買った。
自分で字を書いて世界で唯一つのオリジナル将棋駒が作れるという。

こういうのがあるんだなぁ~。
さ~て、どんなの作ろう?

無地の将棋駒を手に入れた - デイリーポータルZ:@nifty



反射的に思い出したのがタイトル

白黒くらいお互い覚えとけ、と。


それを初めて見たときに思ったのが、段階をつけるともっとわかりやすくなったのではないか。

・長いテーブルの一番端は普通の

・隣は色なし(全部灰色とか)

・次は盤がない

・次は駒の形も全部いっしょ

・あげくに最後は駒もなく、つまり何もない


あるいはもう展示室が4つあって、段階ごとにテーブル分けて「Play it By Trust : Phase 1」とか連番振っておいて、出口のところに枠だけあって「Phase 5」としたり。


わかりやすいのがいいことかどうかはわからないけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

車椅子サイドカー二態

返信

いろいろあんなあ。


車椅子ごと側車に乗って、もう一人が運転するタイプ。



側車に自分で乗り込んで、そのまま側車側から自分で運転するタイプ。



その他あの手この手のサイト。

http://blogs.dion.ne.jp/tanosii50cc/

免許・登録関係の情報もあり。

車椅子利用者が運転可能で、運転免許試験場では用意されていない原付・小型限定二輪免許車両(二輪に側車を取付けたサイドカー)を、 運転適性相談車両・技能試験車両・合格後の実技訓練車両として貸出しますが神奈川・東京・千葉の各運転免許試験場に限定です。

車椅子利用者(下肢障害等)が運転可能な原付サイドカー

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オレ用メモ - 第17回文化庁メディア芸術祭 2/5 - 16

返信

いちおう。


文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルです。

いよいよ、2月5日(水)から2月16日(日)まで、12日間にわたり、東京・六本木の国立新美術館を中心に受賞作品展を開催します。本展では、世界84か国・地域からの4,347作品の応募から選ばれた受賞作品や審査委員会推薦作品、功労賞受賞者の功績等を紹介します。会期中は上映会、トークイベント、パフォーマンス、ワークショップ等、約90のプログラムを開催します

第17回文化庁メディア芸術祭

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

なんだそれ - ASCII.jp:KORG、シンセサイザー「MS-20」の組み立てキット を発売

返信

そういうのありなのかよ。すげえ時代だ。


KORGは、シンセサイザーを自分で組み立てることができるキット「MS-20 Kit」を2月上旬に数量限定で発売する。
u8kna4bm eb5z2w83

「MS-20」は同社が1978年に発売(発売時価格:9万8000円)したアナログ・シンセサイザー製品。「MS-20 Kit」はパーツを組み立てることでフルサイズMS-20を完成させ、音作りが楽しめるキット。MS-20同様にリング・モジュレーターを備えた2系統オシレーター、ホールド、ディレイ可能なエンベロープ・ジェネレーター、ESP(エクスターナルシグナルプロセッサ)、特徴的なケーブルを繋ぎ変えて音作りするパッチングなど、いずれもオリジナル同様。MS-20の前期型/後期型フィルターの両方を切り替えて使用することも可能。製作にあたってはオリジナルのMS-20開発エンジニアが責任監修を務め、当時のサウンドを完全再現している。

ASCII.jp:KORG、シンセサイザー「MS-20」の組み立てキットを発売



しかもどうやらMIDI付きでUSB付きらしい。なんとなくMIDIはOUTだけな気もするけど、USBで何ができるかも気になる。

価格は未定。わりと秒殺だろうなこれ。


Rolandさん303と808と909はよ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ふむ… -ぼくの考えたすごいブラクラ - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

返信

やや古い記事なので現行のOSやブラウザでどうなるかは試してません。


・iPhoneのSafariはaudio要素が使える
・audio要素はブラウザ上で音声を再生できる
・iPhoneだとマナーモードでも音声を再生する
・ただしiPhoneで自動再生はできない
・そのかわりクリックイベント経由などで再生することはできる

ということは…
うまくクリックを誘発するような画面をつくり (バッテリー警告そっくりのダイアログ出すとか)
人に聴かれては困るような音声を埋め込んでおき
・電車の中などでiPhoneを使っている人が多い時間帯を狙って…

ぼくの考えたすごいブラクラ - ぼくはまちちゃん!(Hatena)



飛び先の記事内から実行できます(飛んで記事を読むだけなら大丈夫です)。


記事内にもありますが、Androidではクリックを誘うまでもなく開くだけで実行されるそうです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.