Amazon
…。 — PEUGEOT/プジョー パリ チョコ ペッパーミル 110cm アクセサリー 【業務用】 |
返信 |
Amazon |
こないだ風邪を引いたとき、それでも何か喰わないと死んじゃうので、街で食い物を探し歩いていた。
で、食い物のこと考えてたら、そうだうちコショウ切れてたじゃん、などと要らんこと思い出して、熱に浮かされたまま詰め替え用のコショウを買った。そのへんで何か喰って帰りゃいいのにね。
家に帰ってがっくり。ホール買ってきてた。ごていねいに2袋。もう返しにいく気力も体力もない。
ということで、自棄を起こしてペッパーミルを調べていたら、
でけえよ。110cmって。8万って。これポチるやついるのか。
ベネンシアドールみたいなのはともかくですよ、コショウだぜ。いくらなんでも味変わらねえだろ。シャフトの剛性だいじょうぶなのか。そりゃちょっとは見たいけどさ。正直、家には要らん。
でもこれが必要だって人はきっといるんだよね。飲食店でこれ持って振りかぶってガリガリファッサーってやると盛り上がる、とか。
何を使って何をどう伝えるのか、しばし考えた。
ジャパニメ背景tumblr |
返信 |
メモ Amazon |
うちのあたり今日やたら天気いいので。
http://anime-backgrounds.tumblr.com/post/49549487534/a-letter-to-momo-directed-by-hiroyuki-okiura
アニメの背景に特化したtumblrから。
壁紙などによさそうな画像多数。
so this blog will be "mainly" focused on Japanese and non-western animation. All artwork is captured from the actual films, with characters edited out, and some digitally stitched together through taking multiple screenshots. Enjoy!
RPGのワールドマップ作るような勢い。
関連物欲。
ほんとに「誰も写ってないんです。」(オビの文、うろ覚え)
Re: 実は
楽天ならポイントで引くとか、なんかあるだろうに |
返信 |
Reply 思考の泡 Amazon ばか |
普及させる気、あるんですかね。。。
以下例によって調べずに書く。
飲み屋なんかで、最初にめいめいが好きな金額を1000円刻みくらいで電子マネーとかクレジットカードとかからテーブル(にある専用端末)に移して貯めておいて、一品頼むごとにそこからピッと引かれて、足りなくなったら警告が出る、みたいなシステムはないだろうか。金額や注文を間違ったときに戻すのが面倒かな。
現金だったらそういう店あるんだけどな。カゴに金いれとくと、酒や食い物持ってきた店員は金を回収しておつりをカゴに入れて引っ込んでいくの。
関連物欲。
この手のものを何か買って、財布にはそれとクレジットカードと交通系ICカードだけ入れて、という運用をやってみようかとたまに思う。
以下ばか。
・前の客「電子マネーで」 俺「…(タントンかシャリーンか…)」 前の客「グイッグベェェイッ!!」 俺「!?」 - Google 検索
・suica「ピッ」edy「シャリーン♪」id「タントン♪」nanaco「ピュリーン♪」waon「ワオン♪」quicpay「グイッグベェェイッ!!」 - Google 検索
Bluetoothスピーカー cheero SOUND GARDEN レビュー |
返信 |
Amazon |
こいつです。
http://www.cheero.net/?pid=56919565
買ったのは黒なんだけど、投稿時刻現在Amazonでは在庫切れ。(追記:ほどなく白も切れた模様)
最近発売になったらしく、レビュー記事も多い。やや過剰なマーケティングのにおいが。オレは自腹だ。
ジェットダイスケが「プアマンズJAMBOX 」と言ってて、まんまそんな感じです。みんな真っ先にそう思うはず。
ちょっと使ってみた感じ、PC等でメインに使うスピーカーとしてはあまりおすすめできませんが、台所とか居間とかに転がしておくにはすごくいいです。iPhoneでネットラジオやポッドキャストを引っ掛けてこいつに丸投げするような使い方がいいかも。
オレは台所用に買いました。
以下テキトーに、他レビューが褒めてばっかりなので主に暗黒面を。
・感覚的なサイズは、首なし500mlペットボトル。あるいは小さめのレンガ。
・スピーカーは2Wが2発のようです。口径はわからない。ってグリルどうやって外すのこれ。裏のダクトなんかも見たいのに。
・音量は再生元にもよると思いますがけっこう出ます。
商店街で店頭に転がされてエンドレス再生させられてるCDラジカセくらいは出るので、小規模なダンスの練習なんかにも対応できそう。
ただしキックは聞こえづらいと思います。後述。
・「対応Hz 85Hz-15KHz」っていうのは再生の帯域ですよねたぶん。この値段でこの大きさに収めるならこんなもんなのかも。
ベース4弦開放が41.2Hzだし、どうせ50から下はソース側でばっさり切られてたりするし、JAMBOXだって65Hz-20kHzだし。
・音は、総じて、言い方は悪いけどちょっと昔のカスカスっぽいラジオに低域をやや盛った感じ。いかんせん85hz未満非対応、スピーカー自体も小さいしこればっかりはどうしようもない。
他レビューにもあるとおり、高音側はそんなにクリアではないし中音域もしっとりしたり広がったり前に出たりはしません。
低音も、どごどごな感じとの評が多いですが、たとえばBjörkのhyperballadのような倍音ひかえめのベースくらいまで下に潜ってしまうと正直ほぼ全く聞こえません。キックの量感や伸びも、どうしても小さく硬くなります。
また、ぶりっぶりに音圧上げて耳に張り付くようなエレクトロニック物はじゅわじゅわに飽和して向きません。
・ただし、その良くも悪くも高級ではない感じが、聴くもののジャンルにはまると、垂れ流させてほったらかしておくにはすごくいい。
ジェットダイスケは「ピアノ曲やシンプルなバラッドなどが合う」とも書いてましたが、ほぼ同意見です。
ラウンジ系やかわいい目/生楽器系のエレクトロニカ、喋りだけのWebラジオ、落語、なんかも合うと思う。いわゆる「ラジオ」で聞きたいものはだいたい合うはず。
書いてて思ったけど、チューナーのないラジオだと思ってしまえばいいのか。
・Bluetooth接続は、マルチペアリングやマルチポイントではないようです。再生元を替えたいときは再生元側で接続を切って、次に使うほうからペアリングすることが必要。パスコードは通常要求されませんが「0000」らしい。
バーベキューだの何だので入れ替わり立ち代り手持ちの機器をつないでわいわいやりたいリア充はあっち行けミキサーとか用意したほうが早いです。ぼっちイェーイ。
・充電はMicro-USB。70cmくらいのケーブルがついてきます。ケーブルの反対側は普通のUSBなのでそこらへんで売ってる充電器にもつなげます。
充電中でも聞けるのはいい。保証期間(半年)をちょい過ぎたくらいでバッテリーがヘタり出すかもしれないし、なにしろ内蔵電池を交換できなそうなので(そもそも本体を開けられない)。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/36
餌、、、oh.... |
返信 |
Reply Amazon Quote |
情報ありがとうございますありがとうございます。
ハンドルを回すだけで一定量がパラパラ落ちてくるので、給餌量の目安がつきやすく、フードの与え過ぎの予防にもなります。
ちょっと心にきましたが。
実際、ひとは、1枚の円盤を何回聴くんだろう |
返信 |
思考の泡 ばか Amazon |
単純に考えて、1人のリスナーが一生の間に聴く楽隊が1人(1組)しかいない場合、その楽隊が出した円盤を均等に廻し続けるとすると、新譜を出すたびに、単位時間あたりの1枚の再生回数は1/2、1/3、1/4、…とどんどん減っていくはずで。
で、仮にその円盤が10曲入りで自分のアンセムはその中の1曲だけだったりしたら、1回廻してもカウントは0.1回とすべきかなあ、とか。
事はそこまで単純ではないにしても、そりゃCD買うよりライブ行った方がいいケースは増えるよな、と思う。
円盤なら2回、ダウンロード販売でも3回か4回くらいしか聴かないなら、金額だけで見ればライブ行く方が単純に安いことは十分あり得るよね。ライブならではの付加価値があればなおさら。
もっとも、アンセムばっかり聴かせてくれるとは限らないし、交通費なんかも計算に入れてませんけど。
こんな統計、誰もやってないわけないんだけど、調べ方の見当がつかない。
以下蛇足。
47都道府県くらいカバーできそうな人数のグループいるじゃん。あれの枠は都道府県毎に1人か2人にして、その子の出身地ではその子をセンターにすりゃいいんだ。国体方式でツアーすればいい。
で、もう、いっそ、円盤はその子の手焼きでご当地限定販売とかにすればいいと思うよ。
あと選挙の時は前もって住民票移したりして。
わっカラッ! — レビュー エルパス チリシーズニングミックス 35g |
返信 |
Amazon 手酌の会 |
ごめん、メヒコなめてたわ。
おいしいはおいしいんですけど、指定の半分の量でいいって人も多いと思う。
非常に誤解を受けやすい言い方をすれば「日本食って繊細だなあ」という味。赤い。普通の日本人なら、特に熱いうちはあんまり味がわからないのではないかと思いたい。味見してしばらくは水飲んでも熱痛辛いです。
深みとかではなくてけっこう表面的に瞬発力で攻めてくる系。口に入れてまず辛く、次いで肉や豆の味がして、でも後味はやはり辛い。汗がカッと吹き出る系。辛いの苦手な人はビールとかチーズとか中和用ケチャップとか必須だなこれは。逆に言えばビールを(薄い色のを)じゃぶじゃぶ飲ませたければこれだ。ぬるくなってきた頃にクラッカーに乗せるとビールが進む進む。おいしいですよ。そんなこればっかり何百グラムもばくばく喰うもんでもないし。
ってオーストラリア製なのねこれ。
レビュー LIXTICK MINT TOOTHPICK REFILL+ |
返信 |
Amazon |
ミント(の人工香料)をしみ込ませたつまようじです。
これなんですけども。
本数としては、
・おまけについてくる1tubeには1ozの表示で、実測17本入ってた
・リフィルは5tube分の模様
ってことは100本ちょいで1200円以上するわけで、12円/本、両端を使えることを考えても6円/回とたいへん高い。いまどき100均で爪楊枝買ったら何百本買えるか。
ただし、こっちは、くわえっぱなしにすることを前提とした商品なので、そこらの100均の爪楊枝よりはかなり堅め。おそらく木そのものが違うはず。
あと、これ、食事の最中には全くおすすめできません。並の歯磨き粉以上のレベルで味覚に影響します。
全く甘くない、ひたすら硬派のミント。極北。すんごいスースーします。これかじった後でうっかり水なんか飲んだらうひょろほほほほほ。
なので食後とか、禁煙とか、そういう大人のおしゃぶりとしての使い方になると思います。一時期、ラッパーの間でこの手のを噛むのが流行ったようで。日本ではやはり一時期、焼き肉屋のサービスでこの手のを配ってたとか。
わりとガジガジ噛んでも木自体が堅いので当然長持ちするしミントもしっかり効いているので、口寂しい人にはけっこう本気でおすすめできます。
もっとも、価格だけで考えると、保存に気をつけさえすれば国産のこれとかこれのほうが安くていいかも。試してないけど。あとはハッカ油(Amazon)を買ってきて自作か。
このLIXTICKって会社、なぜか紙製の財布(紙自体はデュポン開発)なんかも売ってて、価格もお手頃で結構よさそうな感じ。日本の紙幣のサイズに合うのかな。20.5 x 0.3 x 9 cmなら入らないってことはないか。
Amazonではこちら。
これはいいシステム |
返信 |
Quote Amazon |
ネタに詰まったらAmazonアフィ、と。
本製品は、ガラス製品に、「生涯補償」という価値を付加したブランドです。
お客様の生涯の間、グラスが割れた場合に新しいグラスと交換させて頂きます。
割れてしまったら、グラスのかけらをグラスが入っていた木箱に入れて、同梱されている取扱説明書に記載されている住所宛へ送ってください。ガラスのかけらは、新しいグラスの原料として使用し、再生させて頂きます。
交換は1回目は無料、2回目以降は有償(2000円)にて交換させて頂きます。商品の往復送料はお客様負担となります。グラス交換の際は、商品に同梱してある取扱説明書をご覧ください。
昭和31年創業の江戸硝子窯元、東京都伝統工芸士認定の田島ガラスの職人による手づくり製作。
デザインは多くの世界のデザイン賞を受賞をしているGKインダストリアルデザイン。
高めのグラスでこういう保証してるとこって多いんだろうか。
Zippoの永久無料保証は有名だけど、ガラスでやるのはすごい。
いや、よく考えればそんなにすごくないのか?ガラスは壊れるものってイメージがあるからか?
それとも、単に、実は2000円でも儲かるのか?さすがに赤字は出ないでしょうけど。
どの道、ガラスの破片は捨てるなら捨てるで気を使うし、だったら、再利用のルートが正規にあったほうがいい。
「ガラスの内部に小さな気泡、バリ、黒点などがある場合がありますが、不良品ではございません。」ってあるけど、これを1回だけ交換させる(自分でぶち割って突っ返す)不届き者がいないことを祈ります。
あるいは「万札5枚をうまいこと切り刻んで組み合わせて銀行に持っていったら6枚になった!」的なのとか。こっちは元箱も要るからそれはないか。
以下、ふと思い出した蛇足。
確か安野光雅が書いてた話。
銀行の窓口で、若いお母さんが恐縮しながらお札を交換していた。
子供が肖像をキレイに切り抜いちゃったので。
「それは取っておいて記念にすべきだ、そういう武勇伝はその額面では買えない」と。
言われてみればオレもそう思うけど、これは他人事だからだろうか。
あと「行員が無表情に対応してたのもどうかと思う」とも。こっちはある程度しょうがない。
仕事だし、いちおう紙幣だから犯罪っちゃ犯罪だし。
Re: http://shqe8m.sa.yona.la/32
身を隠すにはゴミの中へ、などと申しますが |
返信 |
Reply Amazon |
申しませんが、家屋の惨状が惨状だけに、つまり逆にもう既にミイラも漬け汁も一緒くたに風化、などとはあまり考えたくありません。
「木を隠すには云々」の元ネタは推理小説の中の台詞「賢い人は葉をどこへ隠す? 森の中だ。森がない時は、自分で森を作る。一枚の枯れ葉を隠したいと願う者は、枯れ葉の林をこしらえあげるだろう。死体を隠したいと思う者は、死体の山をこしらえてそれを隠すだろう」らしくていやあああああやめてええええええええ。
今度は大丈夫だろうな — ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品 |
返信 |
Quote 思考の泡 Amazon |
日清食品株式会社 (社長:中川 晋) は、防災備蓄用のインスタントラーメン「チキンラーメン保存缶」「カップヌードル保存缶」を限定発売します。
前科。
http://www.nissinfoods.co.jp/utility/timecan.html
以下蛇足。
缶詰の技術ってもうそろそろ止まってるんじゃないかと思ったけど、ぜんぜんそんなことないんですよねきっと。
薄く、軽く、強く、漏れない、とコンドームみたいなことを日々追求してるはず。
蛇足2。
そういえば缶切りを最後に使ったのっていつだっけ。
缶切りは栓抜きとコルクスクリューといっしょになってることも多い。どれもあんまり使わねえなあ。
使う人は使うんだろうけども。最近みんなパッカンじゃん。
栓抜きは持ってるけどこれ。瓶なら軽く密栓できる。でもひとつしかないと他のを開けられなくなるから2つ買った。
栓抜き部の突端でツナ缶のプルタブ起こしたりできるし、便利です。
外国の缶切りはそれだけで単一の大げさな製品になってることがよくある。この手のやつ。
なんとなく買った。男の子ってこういうの好きですよね。
で、栓抜きとコルクスクリューはいっしょなのね。こんな感じで。
うちでは、コルクはおみやげのアーミーナイフについてるやつで開けてる。でもワインはやっすいのしか飲まないからスクリューキャップの時も多い。
缶を手でぎっこぎっこ開けるのって欧米の家庭ではあまりやらないんだろうか。アーミーナイフにはついてるけど。
「瓶の栓を抜く」器具だけまとめたらついでに缶切りもいかないかね。いかないか。なにしろ缶詰の発明当時は銃で撃って開けることもあったらしい(!)しな。
それとも、あっちは左利きも多いからか。いやいや上に貼ったのも基本右利き用だぞこれ。
こんなのとっくに誰かが調べてるはずなんだけど今はいいや。
3。
説明いるのか…。こういうのは親に習うもんだとばかり思ってました。
えっ - Nova Musicha No.1 |
返信 |
Amazon |
去年、生誕100周年だったらしい、ジョンケージ、なんですけども。
あの名曲の録音が、買える。試聴もできる。
関連
2012年はジョン・ケージ生誕100年!しかしほとんどの人には意識されていないであろう、1962年の初来日からちょうど50年でもあるのだ!
そこでOMEGA POINTとEM Recordsが、ヨシ・ワダのシリーズに続いてまたも暗躍した。幻の初来日ツアーのライブ音源を一挙に公開!
ケージ本人やデヴィッド・チュードアが繰り出す爆撃のようなノイズの「Variations II」、日常的な行為を音楽として提示する「0分00秒」の世界初演、そして小野洋子が爆音の中で咆哮する「26分55.988秒」・・・彼らが本国やヨーロッパでさえ無理解の嵐に打ちひしがれながらも、真の前衛精神で創造しつづけた驚愕の音が、まだ実験音楽の芽もない日本でいきなりブチまけられたのだ。いわく「ジョン・ケージ・ショック」。