今度は大丈夫だろうな — ニュース詳細|ニュースリリース|会 ... | zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

今度は大丈夫だろうな — ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品

返信
日清食品株式会社 (社長:中川 晋) は、防災備蓄用のインスタントラーメン「チキンラーメン保存缶」「カップヌードル保存缶」を限定発売します。
j39kg6up

ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品



前科。

http://www.nissinfoods.co.jp/utility/timecan.html


以下蛇足。

缶詰の技術ってもうそろそろ止まってるんじゃないかと思ったけど、ぜんぜんそんなことないんですよねきっと。

薄く、軽く、強く、漏れない、とコンドームみたいなことを日々追求してるはず。


蛇足2。

そういえば缶切りを最後に使ったのっていつだっけ。

缶切りは栓抜きとコルクスクリューといっしょになってることも多い。どれもあんまり使わねえなあ。

使う人は使うんだろうけども。最近みんなパッカンじゃん。


栓抜きは持ってるけどこれ。瓶なら軽く密栓できる。でもひとつしかないと他のを開けられなくなるから2つ買った。

栓抜き部の突端でツナ缶のプルタブ起こしたりできるし、便利です。


外国の缶切りはそれだけで単一の大げさな製品になってることがよくある。この手のやつ

なんとなく買った。男の子ってこういうの好きですよね。

で、栓抜きとコルクスクリューはいっしょなのね。こんな感じで。

うちでは、コルクはおみやげのアーミーナイフについてるやつで開けてる。でもワインはやっすいのしか飲まないからスクリューキャップの時も多い。


缶を手でぎっこぎっこ開けるのって欧米の家庭ではあまりやらないんだろうか。アーミーナイフにはついてるけど。

「瓶の栓を抜く」器具だけまとめたらついでに缶切りもいかないかね。いかないか。なにしろ缶詰の発明当時は銃で撃って開けることもあったらしい(!)しな。

それとも、あっちは左利きも多いからか。いやいや上に貼ったのも基本右利き用だぞこれ。

こんなのとっくに誰かが調べてるはずなんだけど今はいいや。


3。

説明いるのか…。こういうのは親に習うもんだとばかり思ってました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.