zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: ふと思い立って、ドラッグを断ってみている。

完全に要らなくなった感じ。

返信

ヒマなのは相変わらず。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ちゅーるを猫にやるときは手の甲に盛っちゃうと舐めてくれるので満足感がすご い。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

誰に聞いても即答で「とっつきにくい」と言われる。

返信

「デレるのを阻まれてる気がする」とさえ言われるんですがオレそんなおっかないですか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

sbifb4さんの「ペンギン・ハイウェイ観てきた。」が読みたいです

返信

おっぱい。


なおオレはまだほとんど何の予備情報も(原作含め)入れていません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

ふと思い立って、ドラッグを断ってみている。

返信

アルコール、ニコチン、カフェイン。

一昨年あたりは諸事情あって本当にボロボロで、この3種に依存していたどころかこれで生きてた感さえある。


現在4日目ですが、今のところ、ドラッグそのものへの欲求は意外とない。

ただし、シンプルに、ヒマ。例えば休憩中でもすることがない感じ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

全員にオープンにしろと言われればできる。

返信

少なくとも、こっちとしてはそれで構わない。


向こうが妬くか妬かないか、みたいなのはどうなんだろう。


カミングアウト問題って何でも難しい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

なんか青少年保護育成条例違反寸前みたいなことになっていて自分でも驚いてい る。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2731

あっスイカのボケたのはきついですね。りんごも。

返信

熟れれば熟れるほどヤケクソ的に甘くグズグズのビラビラのドロドロになっていくのって文字通り「売れ残り」みたいな風情がすごくすごい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「デザインあ展 in TOKYO」いってきた。

返信

これ。

http://www.design-ah-exhibition.jp/tokyo/

お台場、日本科学未来館。


まず、会場内もチケット売り場もクッッッッソ混んでるので、チケットは前もって買って行くことを強く強くお勧めします。チケットを持っていても整理券での入場制限があります。

会場は最寄り駅からも数分歩きますし、今の時期に行くなら熱中症対策は万全にしていってください。朝イチで行けば大丈夫などと甘く見てるとひどい目にあいます。


内容はわりと穏健というか平易なものが多かったです。体験/インタラクティブ的なものも少なめ。「デッサンあ」は信号機だった(入れ替えあるのかは知らない)。「梅干しの気持ち」は同行者に勧めたんだけど全力で拒否されました。

壁4面に映像を映す部屋がわりとよかった。


正直、もう少し種類が欲しかったなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「果物が嫌い」という人に会った。

返信

その人は「嫌いな食べ物の方が好きな食べ物より多い」と公言していて、果物全般が嫌いな理由は「なんか、大自然の汁がじゅわっと来る」だそうで。そこが嫌いだという人に会ったことがなかったので結構驚いた。

例えばイチゴ食べて美味しいと思う感覚が全く理解できないらしい。どこが美味しいんですか、と真顔で聞かれた。反語ではなく純粋な疑問として。

ふーむ。そういうもんですか。


同じ理由でトマトなんかはもってのほか。トウモロコシも積極的に嫌いだそうです。言われてみれば確かに甘い汁っぽいものが出ることは出る。

じゃあアボカドはどうなんだと聞いてみたら、しばし考えたあげく「若いやつならまあ食べられる。不味いアボカドが美味しい」不味いが美味しいって何だよとしばし笑った。


嫌いなものがそれだけ多いと大変じゃないかなと一瞬思うんですが、何しろ本人はシンプルに嫌いだから食べないだけなので不自由はほとんどなく、至って健康に過ごしてるみたいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

知り合いの知り合いが激鬱で、知り合いが凹んでいる。

返信

今世紀には珍しいくらいの過保護両親に育てられた一人っ子だそうで、親は鬱を信じない系らしい。


オレにできることがほぼないのがもどかしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: このエントリー

小説や映画だったら「 〜10年後〜 」ですっ飛ばしちゃうんですけどね。

返信

なかなかそうもいかず、今でもゴミは結んで捨ててるし、好きなことも嫌いなこともやってることも大して変わってません。


……だからすっ飛ばせるのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 手紙を瓶に詰めて海に流すようなもんか

あれから10年も

返信

この先10年も

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: わからなくなっちゃった。

ログイン画面からパスワードの再発行はできるようです。

返信

あと、Yahoo IDが繋がらないのは、(IDと当時のメールアドレスが紐付けられていれば)運営にお願いすると何とかなる場合があるようです。


と言いつつすっかり放置気味のわたくし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

おっぱい

返信

(カウンターウェイトとして、くだらないことを別アカウントから書いておく)

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

漫画やアニメの実写化

返信

「設定資料集やウスイホンを表紙買いした」と思えば何も問題ない。あるけど。


以下蛇足。

設定資料集の類で声優インタビューが重要になるケースは正直あまりないだろうとは思う。カサ増しっぽさ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

通知が止まらない

返信

炎上ではないので通知を切っちゃえば問題はないんだけど、F5アタックってやっぱり大変なんだなとか、有名人は大変なんだろうなとか、ぼんやり思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: こればっかりは、触って買いたいですよねぇ。

そんな時にはUSB2BT

返信

http://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/

お手持ちの環境にBTマウスをぶら下げられるようになる、はず、です。


ケーブルは何て言うんでしたっけあれ、バンジー?「マウスバンジー」ってあれ。でも大げさ。こうしてどんどんゲーミングPCっぽく。


サンコーレアものショップで冬物一掃セールとかないですかね。マウスコタツとかマウス布団とか。


マウスパッドをヒートシンクにすれば解決?夢の「人冷式PC」。PCや室温に応じてマウスパッドを適宜組み合わせ、放熱/蓄熱効果を調整してお使いください。さらにきめ細かい温度調整用に、CPU/GPU過負荷アプリ(円周率計算・仮想通貨マイニング)付属。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

マウスパッド。

返信

マウスパッドの好みは個人差が大きいので試してから買いたいんだけど、デモ展示がなかなかない。特に最近はマウス周りの製品自体が嗜好品の部類になってるし。

なければないで何とかなっちゃうのがまことに絶妙に中途半端で始末悪い。


パワーサポートのエアーパッドシリーズは長いこと売ってるのでそれなりに売れてるんだろうけど。アルミのやつを店頭で触ったら冷たかったから秋冬はちょっと。ゲーミング系は、柄さえなければ、、、というのが多い。

個人的には、ちょっとだけ弾力があって、押しつけるとムニッと止まるのが好きです。でもこのタイプは擦り減るのがなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

24時間で1.5kmって時速60m以上、分速で1m以上ですよ。

返信

幅がわからないけど、24時間平均が分速1mを超えてるってものすごい除雪能力。

先頭や細かいところは手掘りなんでしょ。何埋まってるかわからないからうかつに機械入れられないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.