吹奏楽部などの場合。 | zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: 流石に戦メリは間違えないけどさ

吹奏楽部などの場合。

返信

この手のものはさんざんやるので比較的すんなり題名と曲が結びついて出てきやすいんですが、そのかわり、「自分の学校の校歌を歌ったことがない、音はなんとなく覚えてるけど歌詞の記憶が全くない」ということが起こりがちです。

入学式のときは校歌なんか知らないし、そのまま部活に入ってしまうとすぐに楽器でやらされて、そのまま各種式典では伴奏ばかり、そのまま口で歌うことがなく、ついに歌詞を覚えないまま自分の担当の楽器でやるとこだけ覚えて卒業し、あげくにそれすらすぐ忘れてしまうので。


運動会で当たり障りのないのったらクシコスポストくらいなのか。カバレフスキーのギャロップがあったか。

あと、いわゆる得賞歌

投稿者 zig5z7 | 返信 (1) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: 吹奏楽部などの場合。

あ、あとは天国と地獄ですかね、運動会の定番。

返信

ふと思ったんですけど、プリンク・プランク・プルンクとかだめですかね。ちょと間抜けですかね。


吹奏楽部あるある、理由聞いて納得。

甲子園で、勝った時に流れる校歌斉唱に合わせてスタンドで演奏すればいいのに、とか、たまに思います。


で、ああ、あの曲って『得賞歌』っていうんだ・・・と思って調べてみたら、元はヘンデルさんの曲とのこと。

まさか海を越え時間を超え、『得賞歌』なんて直球の邦題を冠せられ、表彰式の曲として認知されるとは露にも思わなかったでしょう。


同様に、スコットランド人のソウルソング『オールド・ラング・サイン』が、日本ではデパートの閉店ソングに、

ポール・モーリアの珠玉の名曲『オリーブの首飾り』が、日本ではマジックショーのBGMに。


・・・日本人酷過ぎ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.