あら、あっさりやめちゃうんだ、、、とは思った。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
真木よう子コミケの件。
・個人的には、コミケで売ろうが売るまいがわりとどっちでもいいけど、クラウドファウンディングで800集まる勝算があるならコミケでやるまでもなくね、、、?とは思った。
これ、例えば「コミケでは机を貰えたけどクラウドファウンディングは失敗した」となったらどうしたんだろう。事務所がカネぶっ込んで成立させるつもりだったのかな。そうなら炎上商法だし。
「新刊落ちました」で机にイス載せたままで済ませるつもりだったらただじゃおかねえぞ。
・女優だからファンクラブ等を自力で立ち上げにくいというのはわかる気もする、というか想像を絶する。オレはその業界にいないので、正直、わからん。
でも、だったら企業ブースじゃないかなあ。個人事業主なんでしょ(今の所は、多分。その辺の権利関係がどうなのか/いい悪い、はまた別の話として)。
・叶姉妹はもはや職業が「叶姉妹」だし、小林幸子も「紅白ラスボス」みたいなとこあると思う。GACKTも職業ガクトか。YOSHIKIとかも。
嫌な言い方だけど、例えばベッキー×ゲス(リバ有)がナマモノ枠で当日に2人とも売り子として並んで立ったならネタとしては歓迎したかもしれん。
ナマモノってそんなもんじゃね?真木よう子のセールスポイントはどうかしら。
コスROMとかでも似たような問題が起こりそう。例えば、いわゆるセクシー女優。単体レベルの。
・もっとも、既に、コミケには商業作家が普通に紛れ込んでたり(極端な例を出せば新谷かおるとか)、逆に、もはやインディーズとは言い難い規模の「同人作家」が夏冬の風物詩になってたりということはあるとは思う、けども。
でもこれ言い出すと例えば「累計で何RT以上はコミケ卒業」とか、めんどくさいったら、ない。
ともあれ、今回のこと だ け については、「各論賛成、総論反対」的なチグハグさを感じた。
でもこれもオレがボトムアップ的な立場にいるからなんだろうなあ。彼女はボトム側からの異能生存体ではないと思うの。
「参加者」とは。……だからそもそもこの言い方がコミケ寄りだという段落。
以下蛇足。
ピエール瀧だったらどうだったろう。やらないとは思いますが。
電気グルーヴでの彼の担当パートはTaki。あの人、多分、必要とあらば今でもホイホイ脱ぐよ。
投稿者 zig5z7 | 返信 (1) | トラックバック (0)