中学英語って意外といける |
返信 |
あるいは、形から入るといけた気になる。
直前のエントリに書いた件でそのあたりのwebをうろうろしていたら、なぜかそのさらに互換ソフトの日本語訳をしていた。
高校の時の英語のテストの点数全部足しても100点にもなってないこの自分が、だ。
なぜかそういうやりとりになって、チャットになって、ファイルを渡されてじゃあこれを訳してくれと言われたもののそのファイルの開き方すらさっぱりわからず、しょうがないから無理やりテキストエディタで開いて直接叩いていると言ったら「ergh」と言われた。
げ、って言われたんだろうなということだけはかろうじて感じた。
で気がついたらSVNとかいうものとQtフレームワークなんていうものをインストールしている。
その使い方も当然さっぱりわからず、ここに使い方がいろいろ載ってるよと言われたサイトの英語がそもそもわからない。
ネットワーク関連のフリーウェアなので、GPLライセンスだのリポジトリだの、昨日までとんと縁のなかった単語がばかすか出てくる。現に、こんな単語自体、打ったのは多分初めてだ。
でもそのソフトはドイツ人がいっぺん英語で書いたのを自分でドイツ語にローカライズしてドイツ語対応させたような感じだし、互換の元になるソフトを作ったのはスウェーデン人。英語が母語の人間が誰も絡んでいない。
こっちはその英語版をしばらく使っていて、そのソフトにはGUIがあるので出てくる単語の正確な意味はわからなくてもその単語が書いてあるボタンの機能は何となくわかる。
なので、プログラミング言語もXMLも全くわからなくても、今入れたばっかりの開発ソフトとチャットとGoogle翻訳ベータの間を右往左往しつつ
「エラーが出た、ログをメールする」
「メール読んだ、フレームワークをバージョンアップした方がいいみたいだ、これを落とせ」
「<translation type="obsolete">って何だ」
「それはそのバージョンでは触らなくていい」
「この&&は何だ」
「&という記号は英語でandを意味する」
「そうじゃなくて、これは2つあるけど触ってはいけないものか、2つでセットの予約語かなにかなのか」
「それは後ろの&を画面上で表示させるために前の&でエスケープしてるだけだから、&という記号を使わないで訳すなら両方いらない」
「OK、"と"にする」
「よめない」
「だろうと思った」
くらいのチャットはなんとか成立した。
今その会話を英訳しろと言われるとできないけど、なぜか通じていた。
ほんと、結局、伝えたいと思うかどうかだなあ、と強く思った。
...んでオレこれほんとにコンパイルできんのか。
追記:
むはははは。なんか知らんができていた。できあがったものが動いた。日本語が出た。オレが打った、にほんごが!ソースの一部の血となり肉となりパケットとなって!自身が打ち込まれたマシンから行って戻ってアプリとして孵化していまここに錦を飾った!ぱぱーん!テッテレー!
こっちはわけもわからず呪文を唱えていただけなのに、モノ作った気になってるだけなのは知ってるのにそれでもうれしい。
投稿者 zig5z7 | 返信 (0) | トラックバック (0)