体感型の映画のアレって誰が「振り付け」するの。 | zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

体感型の映画のアレって誰が「振り付け」するの。

返信

試写を繰り返して監督自ら実機でチェック、まではしてないと思うんですよ。


なんとなく、4DXなら4DXの中の人が決めてる気がする。

一応は指示書みたいなものが来るのかなあ。このフレームで霧を吹き始めなさい、座席の振動は何ヘルツで何秒間、振幅はこれくらい、とか。それを書けるのは現状4DXの人だけでしょう。

「4DX」みたいなのは商標だろうからシステムの規格もある程度は固まってるはずで、それならある程度は指示できる。書いた指示書ファイルを映画館に送りつけて同期再生。


それとも毎回、再生技師のリアルタイム手付けだったらどうしよう。「今日は観客に若い子が多いし飲み物持ち込みも少ないから振動派手めでいくか」とか。あ、そもそも4DXって上映中に飲食できるの?


音と画面の切り替わりをどれくらい「ずらすか」みたいな編集のメソッドは普通の映画でも既にあるはずだけど、これが風や匂いも付くとなるとシステム毎/映画館毎/作品毎のチューニングが欠かせなくなってくるはず。

換気とかちゃんとやってるんですかね。前の回の匂いや湿度が入れ替え後も残ってたりしたらかえって興醒めだろうし。


ディズニー映画なんかは効果を付けるのが上手そう。あいつら遊園地持ってますから、席ごと動かす時の台本のノウハウは溜まってるはず。水や風もそうか。


ともあれ、今は技術そのものがまだ発展途上だろうから、どうしても過剰になる作品が多くなりがちなんじゃないかと邪推。


上記、「はず」ばっかりだな。こればっかりは観に行ってみるしかないのかも。


ガルパンはゆれるぞ(未見)

投稿者 zig5z7 | 返信 (2) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: 体感型の映画のアレって誰が「振り付け」するの。

飲食物は、自分も謎に感じてます。

返信

まだ一度も体感したこと無いので詳細わからず。

隣の人のフライドボテトが自分の鼻に穴に飛び込んできたら、と思うと落ち着きません。


以下妄想。


・某アイスクリームのテイスターみたい、世界でたった一人の振付師が決めた振付が全世界で厳密に守られている説。


・座席ごとに振動率の加減ができるきめ細か仕様。飲食物の持ち込みが発見されると、その席だけ鬼のように揺らし続けられる。


・R15+くらいの映画の微妙なベッドシーンなのに座席がガタガタ大揺れで事件になる。以降、倫理委員会の審査対象に『揺れ』が加わることに。


ところで、4DXは座席周りに仕込みを入れて体感するものですが、ガルパンのクライマックスみたいに急勾配の斜面でアクションが繰り広げられるようなシーンでは、ついでにスクリーンのほうを傾けて映像に傾斜角をつけるのもアリなんじゃね?と思いました。さらなるアトラクション要素として。見づらいの確定ですけど。究極的にはビックリハウスみたいな。ダメか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 体感型の映画のアレって誰が「振り付け」するの。

続報

返信

今日、ブリッジ・オブ・スパイ観に劇場に行ったら、ロビーに設置されていたモニターで4DXのPRしてたんですが、飲食物については「周りの方に注意してください」としか言っていませんでした。こりゃフライングポテト確定ですね・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.