田舎と都会の違い |
返信 |
思考の泡 |
・いわゆるイナカは街に駅ができ、いわゆるトカイは「駅の名前が街になっている」、というのはどうか。
もちろん、徒歩チャリか車でしか行けないような名前の街は例外です(例:三宿)。でもそういうところはたとえ大都会の中にあってもトカイとは呼ばれないような気がするのよなあ。
・ただこれもこの先せいぜい20年くらいの区分か。
鉄道を整備するのにかかるカネは道路や商店街の比ではないだろうし(極端な話、日本の車が全部ランクルかハマーかゲレンデかジムニーなら大抵のところには乗っていける)、街そのものの機能も、ネットでの情報網がすっかり構築された昨今では昭和とはぜんぜん違う。
・「駅前」の捉え方にも差があるよね。
新宿とか梅田とかはエキマエという言い方はあまりしないと思うの。
かと言って、例えば高校生1人しか使わないような駅の目の前にエキマエと言えるような商業圏があるかどうかも疑わしい。
上記の意見は、けっこう旧態依然とした、鉄道(というか公共交通網)寄りであるとは思う。例えばバスだってあるんだし、イオンなんかはそれ自体既にひとつの街だと言えなくもないし。リゾート地のホテルなんかもそうか。
投稿者 zig5z7 | 返信 (0) | トラックバック (0)