http://zig5z7.sa.yona.la/3780 | zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://zig5z7.sa.yona.la/3780

返信

大量のデータアップロードで回線を長時間占領したくないユーザのためにGoogleが物理メディアによるデータ送付サービスを開始

http://jp.techcrunch.com/2015/08/25/20150824developers-can-now-import-data-to-google-cloud-storage-by-mailing-in-their-hard-drives-tapes-and-usb-flash-drives/


無茶しやがって……。


一方そのころキューバだかどこだかでは「人力インターネット」が半ば黙認されてるようで。

パソコンは何とか買えても通信環境が絶望的な時代遅れっぷりで昨今の動きにはとてもついていけてない。ならば、と、どこかの誰かが、USBメモリに最新のニュースやテレビ番組をみっちり詰めて、どこからともなく持ち込み、中身をみんなでコピって、メモリそのものは飲み屋とかでその辺にいる人に回す、回ってきたメモリの中身が古かったら各自の手持ちの情報でばんばん上書き、という、草の根バケツリレーシステム。

もう、いっそ、Amazonが出版権とか放送権とか買えばいいんじゃないですかね。メモリに詰めて直送するの。だめか、Amazon.co.キューバが多分ない。


ここまで書いて、ふと、そういえば、こういうシステムはどっかで聞いたことあるぞ。コンテンツ(物理)を物理でやるのがデアゴスティーニ、ではソフトでやると


もう、いっそ2、メモリ積んだドローン飛ばしてWi-Fiで落とさせてよ。お豆腐屋さんがプープー回ってくる感じで。ドローンが自宅上空に来るとアラートがケータイに飛んでくるの。

メモリの中身やドローンそのもののバッテリーとかは早馬方式ですね。中継基地があって、適宜リチャージor交換。あれ、黒猫とかと組めばわりといけそうな気がしてきた。だめだ、クロネコ.co.キューバが多分ない2。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.