非電源ゲームのルールを作ること |
返信 |
思考の泡 |
政治力が鍛えられるだろうなあと思う。
小学校とかでそういう授業やればいいのに。図工の時間に。もうあるのかな。
高校の数学でもいいか。きっと確率やるだろうし。いや高校では授業でゲーム作ってる時間なんてないか。
投稿者 zig5z7 | 返信 (1) | トラックバック (0)
非電源ゲームのルールを作ること |
返信 |
思考の泡 |
政治力が鍛えられるだろうなあと思う。
小学校とかでそういう授業やればいいのに。図工の時間に。もうあるのかな。
高校の数学でもいいか。きっと確率やるだろうし。いや高校では授業でゲーム作ってる時間なんてないか。
投稿者 zig5z7 | 返信 (1) | トラックバック (0)
Re: 非電源ゲームのルールを作ること
こんなのありますよ。 |
返信 |
Reply |
>政治力が鍛えられるだろうなあと思う。
プレイヤーが一国の元首となって、自国の発展に尽くすゲームです。
ググってリプレイなどご覧いただければおわかりいただけますが、見ているだけでめまいがするほど複雑。
ボードゲームカタログ曰く、
全員が世界経済の安定を望むため、誰かが均衡を崩しそうになると他全員がサポートするという、現実の国家間のような現象が起こります。
とのこと。それなんてEU?ちなみに1ゲームにかかる平均プレイ時間は3時間だそうです。聞いてるだけでおなかいっぱい・・・・
高校生を対象にした非電源ゲームコンテストとかあったら面白そうですね。大賞受賞作品はホビージャパンあたりで製品化、とか。ロボコンみたいな感じで。非電源ゲーム研究部。遊ぶだけだと放課後さいころ倶楽部になっちゃうので。