不運にもほどがある | zig5z7 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

不運にもほどがある

返信

・知人の友人の話。仮に知人をA、その友人をBとする。Aから聞いた話。

二人で歩きながら話していたら飛行船が飛んでいた。とたんに会話が止まり、

B「ねえ……あれ、見える?」

A「?」

B「(こわごわ指差し)あの……あれ……」

A「うん。え、あの飛行船じゃなくて?何?」

B「ひこうせん??」

A「飛行船」

B「え?」

A「え?」

B「え?」

A「え?……えええええ!?」

つまり、Bは飛行船自体を、もっと言うと飛行船という単語すら、もう存在丸ごと知らなかった。それまでの20年以上にもなる人生の中で、Bの周りの人も含めてそれに触れたことが一度もなかった。

事情がわかったAが大笑いしつつ後で聞き出したところによると「あんな巨大で奇怪なものが出現しているのに誰も反応しない、これは、自分がおかしくなってしまって(あるいは、あれが何か異世界の物体で)他の人には見えていないのではないか」と思ったらしい。


かわいそうだけど(でも面白いけど)これは防ぎようがない。だって知らないんだもん。

小さい頃にああいうものに興味がなければヒコーキの図鑑なんて見ないだろうし、今時実物を見る機会なんてそう多くはないし、話題に上ることはもっとないだろう。にもかかわらず、あれを知らない人がいるとはわりと誰も思っていない。


ものすごい確率で飛行船に出逢わないまま大人になって、それでいきなりあんなもんがビルの陰からぬぼーっと出てきたら、それは相当びっくりしたと思います。


・知人の話。Cとする。

Cが中学生の時って言ってたか高校か忘れたけど、「無」という漢字を見て愕然としたそうだ。


縦棒が4本もあるのだ。


それまでずっと3本だと思い込んでいて、ということは手書きでも3本で書いてたはずで、うわああああ!

反射的に「俺は悪くない!」と思ったそうだ。今までで誰か直せよ、せめて先生でも何でも誰かいるだろと。


でも言われてみると「無」の字を意識して手書きで書くことってあまりないかもしれない。今だって「あまり無い」とは変換しなかった。中高生ならなおさらかも。今時、ムは単語の頭につかないとなかなか漢字では書かない。

それに、手書きでのこの手のミスは勢いというか流れで何となくさらっと読めちゃう。


にしても、点は4つ書いていたそうだからよくわからない。.|.|.|.みたいに奇数でシンメトリックで気持ちよかったんだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.