思考の泡
祈る、という行為や作法がよくわからない。 |
返信 |
思考の泡 |
前提として、無宗教というか、(いわゆる神のような存在については)不可知論です。
例えば二礼二拍手一礼の最中に、どんな対象にどう語る/念じる/願う/伝えるのが適切なのかわからない。信念をもってそれらの行為を実行できていない。
何に対してどう祈るかもよくわからないまま機械的に動作を実行して去るのって、やっぱりそれなりに無礼だと思うんですよ。
もちろん、最初は型から入るんだ、習慣化すれば自ずと意味は染み込んでくる、みたいな現象はあるんでしょうけども。
もちろん2、やれと言われればやりますよ? 例えばまあ葬式とか、まあ何かそういう儀式で。ただ、その最中に、真ッ最中に、オレは、何に対してどう祈っているのか、という問題への答えがないまま今まで来てしまった。
しかつめらしいしかめっつらをしてればいいってもんでもないでしょう。
Re: http://6we8mk.sa.yona.la/573
「ガイジ」が「障害児/障碍児/障がい児」の隠語であるなら、その方々に失礼 。謝ってください。(わりと真顔の半笑い) |
返信 |
Reply 思考の泡 めんどくさい |
あれはシンプルにゴミでしょう。思想の自由や表現の自由の域を越えていると思います。
あれは、ないわ、、、、
Re: http://6we8mk.sa.yona.la/572
ブラジルの、国費留学生資格を持つ奴が知り合いにいます。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
まさに2020年度(日本での)からこっち来られるはずだったんですが、まあ、当然無理で、今のところは現地時刻での午前2時から数学の授業をオンラインでやらされたりしてるそうです。こっちの時刻(14:00)に合わせて。
彼女(あっ性別言っちゃった。ヘテロ腐女子です)は、とうらぶ関連のイベント(夏コミ冬コミ等)が軒並み斃れていることについて、この世の終わりのような感想を矢継ぎ早に送ってきます。
自分の中の感情の、理由がよくわからない。 |
返信 |
思考の泡 毒 |
いや感情に理由なんかねえだろって話はともかくとして。以下選択反転、というか文字色ffffff。
いわゆるカルトと認定されているような宗教やら、はたまた地球平面論者やら、そういう人が、こぉ、ひとことで言えば大っ嫌いなんですが、その嫌い方が自分でも異常ではないかと思う。
前世で親でも殺されたのかと思うくらいの、蛇蝎の如くなんてメルヘンだ。かといって己の手で一人ひとり縊り殺したいとか生爪剥がしたいとかそういうような嫌い方でもなく、殺虫剤とかでもなく、なんだろう、シンプルに、一斉に瞬時に消えてほしい。
単にストレス溜まってんですかね。
さすがにこういうのは極刑でいいのではないか |
返信 |
思考の泡 |
反対派の方もいらっしゃいましょうが、明確な殺意に基づく周到な準備をした上で犯行に及び、ほぼ現行犯みたいな形で確保されたような人物を、税金で飼う意義は見出せない。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2753
あの人の顔つきや表情の胡散臭さって、田原総一朗に似てませんか。 |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
発言はともかく。あくまで見た目の話として。
コカインとか大麻とか |
返信 |
思考の泡 |
あの、これ、前世紀から思ってるんですが、この手のいわゆる「被害者がいない」犯罪って、過去の作品を販売取り止めにするほどのことでもなくね、、、?
「違法だからダメ」というのは感情論としてわかりますよ。わかるけども。
でも、だったらスターウォーズもダメだし(レイア姫)、ホイットニーヒューストンもダメだし(エンダー嫌ぁ〜の人)、というかジミヘンもダメだしWW2直後くらいのジャズなんかほぼ全部ダメだろ(偏見)
どうしてもネタ動画に見えてしまう。 |
返信 |
思考の泡 |
かくなる上は石野卓球のイベントであの映像をこすりまくるしかない。
石野卓球も実は陽性反応逃れの時間稼ぎに逃げてるだけだったらどうしよう。
全員にオープンにしろと言われればできる。 |
返信 |
思考の泡 |
少なくとも、こっちとしてはそれで構わない。
向こうが妬くか妬かないか、みたいなのはどうなんだろう。
カミングアウト問題って何でも難しい。
漫画やアニメの実写化 |
返信 |
思考の泡 |
「設定資料集やウスイホンを表紙買いした」と思えば何も問題ない。あるけど。
以下蛇足。
設定資料集の類で声優インタビューが重要になるケースは正直あまりないだろうとは思う。カサ増しっぽさ。
24時間で1.5kmって時速60m以上、分速で1m以上ですよ。 |
返信 |
思考の泡 |
幅がわからないけど、24時間平均が分速1mを超えてるってものすごい除雪能力。
先頭や細かいところは手掘りなんでしょ。何埋まってるかわからないからうかつに機械入れられないし。
Re: なんとなく、
業務用端末の一斉入れ替えとかなのかしら |
返信 |
Reply 思考の泡 |
大昔なら専用PDAを持ち歩いてやっていた作業を、泥端末でやっちゃうケースが結構あるみたいです。
例えば、飲み物の自販機の商品や代金の管理。
何しろ通信機能を持った状態で売ってるし、ソフトの開発やバージョンアップも下手すればサイト1つにまとめてしまえるし、最悪紛失されても従業員毎の認証を突破しないと何もできないし、等。
昔のiPod、昔のジョブズなら磨き直させかねない。
そこへ行くと、業務用の泥端末って、ぶっちゃけ、丁寧に使う人はあまりいないんじゃ、、、割れさえしなきゃいいんだろ的な扱いでそこらへんにぶっ転がされて連れ回され、雨の日も風の日も働いて2年もすれば、樹脂だったらこうなっちゃってもおかしくないどころか、逆にむしろこれでもまだ幸運な生き残りレベルなのかも。
丁寧に扱われた物の傷って、なんとなく、わかりますよね。ああこれは避けられない擦れだ、こっちは落下だ、って。
仮に、差別のようなものが世の中から全て消えていくとして、最後に残るのは「 左利き」ではないか。 |
返信 |
思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
前提がありえないとは思いますが。